« 2018年3月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月25日 (金)

1Password 7.0.1

自動アップデートされました。
20180525_160431

2018年5月23日 (水)

Mac High Sierraで 1Password 6から7へのアップグレード

1Passwordのサブスクリプションを2018年5月初めに申し込みました。
買い切りにするかどうか迷いましたが、解約の方法を確認できたので、サブスクリプションにしてみました。

この時は1Password 6だったのですが、7が正式にリリースされたのでアップグレードしました。
自動的にはアップグレードされないようです。



実行した手順:
「1Password 7」で検索して、「1Password 7 for Mac - 1Password Support」のサイトに行く。

ページの下の方にある「Upgrade to 1Password 7」の下の[See your upgrade Options]をクリック。

「Upgrade to 1Password 7」の[download 1Password 7]をクリックしてダウンロード、インストールする。


2018年5月22日 (火)

macOS High SierraのFirefoxで広告をブロック

最近、何故か広告が多くなって目障りなので、Adblock Plusをインストールして見た。結果は快適。
20180522_220745

2018年5月16日 (水)

Paragon NTFS for Mac 15 になっていました

20180511_155058

Stacks v3.5.9 になっていました

20180508_211705

CCC 5.1.1になっていました

20180507_161449

2018年5月10日 (木)

High Sierra 外付けハードディスクの2パーティションを1パーティションにする

外付けのSDD 256GBを128GBづつ2つに分け、片方をSYSTEMもう片方をDATAとしてテスト用の起動ディスクとして使っていました。

SYSTEMの方がいっぱいになってきたので、DATAパーティションを消去して、全体をSYSTEMパーティションとしました。



DATAはもともと内蔵SSDのデータと同じなので、DATAを消しても使用上の問題はありません。


操作手順:
ディスクユーティリティでDATAを選び、[パーティション作成]で[ー]をクリックしてDATAパーティションを消去してから、256GB全体をSYSTEMパーティションにしました。



« 2018年3月 | トップページ | 2018年6月 »